ゆっくりんご

ゆっくりしていってください。

キタコ75ccライトボアアップ キットが最強な件

こんにちは!

この記事を見ている人はきっとボアアップ のことで悩んでいるのでしょう。定番の88ccにするか、それとも手軽に75cc、はたまた110ccにしようか‥

 

そんな悩める子羊さんたちに、私がライトボアアップ キットを使って、ライトチューンしてみた感想をお伝えしようと思います!少しでも参考になれたら幸いです!

 

ではまず、50ccから75ccにしてみた感想は‥

 

最&高です♬

 

少額の投資で、50ccだった頃に感じていた色々な煩わしい縛りから開放され、より一層楽しめます!

 

具体的なライトボアアップ キットのメリットはこちらです!

 

  1. 二段階右折、30km制限なくなる。
  2. トルクモリモリ故、街乗りではパワー不足を感じない(湾岸道路とかは加速に余裕がないので怖い笑)
  3. オイルポンプやクラッチ等を交換せずに、シリンダーとピストン、スプロケギア比交換だけでok。最低限の作業かつキット費用が8000円程と、お財布にとても優しい。
  4. 個人的な考えではありますがほかのボアアップ 排気量と比べて非力だが、それが転じてクランクベアリングの寿命が長い。(ベアリングにガタがでると修理するにはエンジン割らないといけないのでめんどくさい)

と言ったとこです!

 

何より私が恩恵を感じているのは費用面ですね。88cc以上のボアアップだと、他にも購入しないといけないパーツが色々とあり、一気に交換が必要な場合があります。

 

それはそれで楽しいのでしょうが、75ccならば、とりあえずシリンダー周り交換して、それでも不満が出ればその都度キャブやマフラー、カム、ヘッドを交換すればいいのです。つまり、ゆっくりとお金に余裕を持って遊べるということです。一気にやるより、一つ一つ順にパーツを交換していく方が変化を楽しめると思うのです。

 

次にデカイメリットとしては、寿命ですね。あまり大きな排気量にすると、もともと50cc想定で組み込まれているベアリングが壊れます。なるべく面倒なことをしたくない私は、比較的寿命が長いであろう75ccにしました。

 

総じて75ccライトボアアップ キットは、1番お金や手間がかからずゆっくりマイペースに楽しめるのが魅力です。

もし、当時の私と同じようにあまりお金に余裕がないけどバイクを弄りたい人はライトボアアップ キットを是非お勧めします!

 

 

 

 

4mini ホンダ横型エンジンカムチェーン交換作業

最近カムチェーンが伸びてきたのか、バタつき音が大きくなってきた。カムチェーンテンショナーで調整してみたが、それでもまだ音が収まらないので今回はカムチェーンの交換をしてみようと思う。

 

 

f:id:gakuseiwriter:20210106154613j:image

今回使うのはこちら。

"デイトナの強化カムチェーン"!!せっかくだから強化しとこうと思う。

 

f:id:gakuseiwriter:20210106160118p:image

ジェネレーターカバーやらカムスプロケットのカバーを外して、

 

f:id:gakuseiwriter:20210106154817p:image

 

コイルステー、カムスプロケットも外して、

 

f:id:gakuseiwriter:20210106154858p:image

カムチェーンガイドローラーとテンショナーローラーも外す。

f:id:gakuseiwriter:20210106154927p:image

 

f:id:gakuseiwriter:20210106160036p:image

新旧の比較。右が新しい方で左が古い方。やっぱちょっと伸びてんな。

 

このあと無事交換作業が終わりまして、異音がめっきりなくなりました。やはりカムチェーンの伸びが原因だったみたい。もしカムチェーンテンショナーで調整してみてもダメだったら交換をお勧めします。ちなみに私の横型エンジンのカムチェーンが伸びた理由は、以前ボアアップキットを組み立てた際で起きた私の不手際のせいでした(正直恥ずかしい、、)

 

 

 

 

準都会でのウーバーイーツ給料事情を公開します!!

おはこんばんちわわ、今回はウーバーイーツのお話です。最近ではドンドン配達エリアを拡大しているウーバーイーツですが、そこで気になるのは東京のような”THE都市”じゃない地域でどのくらい稼げるのかということ。その問いに実際に私が数か月間やってみた経験をもとにこたえていこうと思います。

 

 

あらすじ

1.バイトとは違うウーバーイーツの報酬制度について

2.自分の給料を自給換算するとこんな感じ

3.最後に…

 

といった順番で書きます!!それでは行きましょう! 

 

 

 

 1.バイトとは違うウーバーイーツの報酬制度について

 

 

既に知っている人もいるかもですが、ウーバーイーツは時給制ではありません。こなした件数かつその一件一件の配達内容で報酬が変わる歩合制です。そして報酬は毎週日曜日締めで、だいたい火曜~水曜日には自分の口座に振り込まれています。週払いは意外と便利なのでここもウーバーイーツの良いところかなと思っています。

 

※今回は私の報酬を、多くの方になじみの深い時給で表しています。このほうが皆さんに感覚的に理解してもらいやすいかなと思ったのと、一般的なアルバイトとの比較が容易になるからです。ここら辺お間違えの無いようお願いします。

 

 

2.自分の給料を自給換算するとこんな感じ(自転車での配達)

 

過去のデータをあつめて計算してみたところ、平均時給が1350円程でした。

 

さらに時給の振り幅はというと…大体1000円ぐらい~2000円でした。

 

おそらく読者の方は振り幅がでかすぎると思ったことでしょう。

 

給料が安定しないのがウーバーイーツの様なギグワークの特徴でもありますが、読者の方はなぜここまで大きく差が出たのか気になると思いますのでお答えしますと、これはプロモーションが原因です。

 

プロモーションはボーナスみたいなものですが、このプロモーションにも3つ種類があるんです。

 

それは… エリアブースト、クエスト(ノーマル)、クエスト(特別版)です。(これ以外にもシミと呼ばれるものがあるのですが、自分の地域ではまだ実装しておりませんので省きます。)

 

順に説明しましょう。

 

エリアブーストとはその名の通り、配達エリアごとに一定時間起きるボーナスみたいなものでその時の報酬が、通常報酬×1.1~1.3倍といった感じになります。結構大きいですよね。私の経験上、通常時の一件あたりの報酬は大体400円ほどです。それがエリアブースト時にはもっと上がるのでモチベーションアップにもつながります。

 

エスト(ノーマル)とは神出鬼没に起きるイベントではなく、通常毎週二回行われるボーナスです。内容はいたって簡単で「○○回配達したら○○○○円追加報酬!」といった感じです。

 

エスト(特別版)とは台風等の悪天候時に突然来るボーナスです。これも「○○回配達したら○○○○円追加報酬!」といった内容で、すごいときは「12回配達したら2400円!!」ということもありました。

 

 これらが同時に起きたときはもうがっぽがっぽ状態です。脳汁ぶっしゃーです。

 

ただこれらを全く活用しないときだとやはり高時給とは言えないです。(数百円~1300円くらい)

 

また、コンスタントに仕事が回ってこないときは時給500円ぐらいまで下がることもありました。

 

こういった結果から私はプロモーションのある日or配達員が少なそうな日のみ働くようにしています。

 

 

 

 

3.最後に…

もしこの記事が少しでも役に立ち、ウーバーイーツデリバリーを始めてみようと思った方へ!!

 

もし可能でしたら私の紹介コード「NLO0FM」を使っていただけませんか…??

 

 乞食みたいで申し訳ないのですがもしよかったらお願いします…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自転車のシートポストをサス付きにしたら快適になった話

いつもクロスバイクを街乗りで使用している僕ですが、前から乗るたびに気になることがありました。

 

 

それは…街乗りでの段差が意外としんどいこと

 

 

街中には結構段差があります。

 

その段差がかなり憂鬱で、乗り越えようとするたびにケツを浮かせないといけない。正直乗ってて疲れる。

 

ひょっとしたらマウンテンバイクのほうが街乗りにむいているのでは…とまで考えてました。

 

もちろん新たに自転車を買う余裕はないですが。

 

 

そこで、この問題を解決すべく2つのアイディアが思い浮かびました。

 

 

1つ目はフロントフォークをサスペンション付きに交換すること。

2つ目はサスペンション付きのシートポストを利用すること。

 

 

両方やってしまう手もありますが、予算的に費用対効果が高い後者を選びました。

 

 

購入したものはアマゾンで2000円弱で売っていたサス付きシートポストと、400円くらいのシートポストシム。

 

 

実際に使ってみるとなかなかいい。

 

 

もちろんハンドルへの衝撃はそのままだが、サス付きのシートポストに変わるだけでかなり乗り心地がよくなった。

 

設定によってはハードにも超柔らかくにもできるが私はそれらの中間に調整。

 

小さな段差でもしっかり反応してくれるのでまるでバイクに乗っているような感じ。

 

チャリでもここまで快適になるんやな…と感心してしまった。

 

今までのケツいじめハードテイルクッションすくなめサドル仕様とは雲泥の差がある。

 

気持ちのいいの乗り心地で、サスペンションが沈むたびにおもわずにやけてしまう。 →不審者の極み

 

 

もう段差に飛び込んでも痛くない。てか楽しい笑

 

 

サスペンションの動きにハマリ、気がつくと自分から段差に行ってたりもする笑

 

 

ただ、スピードを求めるひとにはあまりオススメしない。なぜならシートポストがサスペンション機能によって沈むということは、ペダリングに影響するからだ。個人的にはあまりペダリングロスをかんじていないが、それはのんびり走ることがメインの街乗りだからだと思う。もっと競技チックな走りではロスを感じるだろう。

 

 

 

街乗りメインの人はぜひオススメする。ほんとにお尻に優しくなって乗ることが楽しくなる。段差に怯えることもなくなる。が、さらに物欲が出てしまいできればサスペンション付きステムもほしいとおもう今日この頃であった。

手ぶらでロングライドに行っては行けない!最低限これを持っていけ!っていう話


f:id:gakuseiwriter:20200210125452j:image


f:id:gakuseiwriter:20200210125424j:image


f:id:gakuseiwriter:20200210125439j:image

空気入れ、修理パッチ、ヤスリ、タイヤレバーこれらがあればパンクはなおせます。最低限これは持っていってください!これがないと最悪帰れないので…

 

そうそう、これらを入れるためにサドルバックがあると便利ですよ


f:id:gakuseiwriter:20200210125655j:image

こんな感じで。このサドルもパンク修理道具全部合わせても3000円ぐらいです! アマゾンで売ってますので是非是非

 

1000円ちょっとの格安中華リアキャリアがロングツーリング中にポッキリ折れた話

 

こんちわ、フリラビです! 昔キャンプツーリングに行ったときおこったハプニングについて話していこうと思います!それでは行きましょう!!

 

それは突然起きた

コチラの画像をご覧していただきたい


f:id:gakuseiwriter:20200131073230j:image


f:id:gakuseiwriter:20200131073337j:image


f:id:gakuseiwriter:20200131073417j:image

これほんと大事故にならなくてよかったと思う。異変に気がついたのは走行中、タイヤが擦れる音がしていたので確認しようとしたとき「ポキッ」っと音を立てて折れた。幸い事故にならずにすんだが、恐ろしいものである。一応安全荷重の10kgを超えていなかったのになあ…やはりこういう簡易タイプは脆いのかな。

 

その後

事件発生後からは積んでいた荷物をどうにかロープワークで自転車にくくりつけたり、背負ったりしてなんとか完走しました。キャンプ道具積むならしっかりしたものを買ったほうがいいみたいです。

 

 

読んでいただき誠にありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

自転車でロングライドを楽しむには

皆さんこんにちわ! 今回は自転車でロングライドを楽しむためのノウハウについてかいていきます。独断と偏見まみれですが、よろしくお願いします。

 

ロングライドを楽しむには

大体、以下の点に気をつけるとよいです

 

  1. 予定に余裕をもたせる!(自転車がパンクしたなどのトラブルもあるため)
  2. 最低でもパンク修理キットだけは持っていく!(これがないと最悪帰れない)

 

順を追って詳しく説明していきます↓

 

自転車でのロングライドはものすごく時間がかかります。

電車や車の何倍もかかります。まずこれを念頭に置きましょう。

さらに、自分の体力次第でもあり正確な帰宅時間を割り出すのは至難の業です。(慣れてくると段々なんとなくわかってきますが‥)

時間に余裕がないと、焦ってしまい全然楽しめません

なので絶対に余裕をもたせたほうがいいです!

 

例えば片道で50km走るとすると、

 

50km(距離)÷20(平均時速)=2.5時間×2(往復)

 

なのですが、だいたい一時間ほど多めにみて

 

5時間+1時間=6時間 

 

アバウトで6時間かかると考える安心です。(ツーリングさきの観光時間は含んでおりません)

 

その2最低でもパンク修理キットだけは持っていく

ロングライドの最中、人が滅多に通らない田舎道でパンクしたらやばいですよね?!

幸い私はそんな経験はないのですが、本当にパンク修理キットは持っていったほうがいいです!

何よりもまず最優先にしてください。逆にこれがあれば安心してロングライドできます。

いつパンクするのかとヒヤヒヤしたくないですよね。

あと事前にパンク修理の練習もおすすめします。

 

[http://www..com/僕ががちでおすすめするパンク修理道具 - freerabbitのブログ僕ががちでおすすめするパンク修理道具 - freerabbitのブログ

だいたいこんな感じです。

ロングライドで気を付ける点なんて少ないものです。

ほかはどうにでもなるので上記の2つはぜひ実践してみてください!

 

 

ロングライドが楽になる装備について知りたい方は下↓に書きますのでぜひ参考にしてください!

 

 

 

ロングライドが楽になる装備編

最低限やることを理解した次は装備も考慮していきましょう!

 

あったら便利なパーツ&道具ランキング

  1. ドリンクホルダー
  2. 携帯工具

f:id:gakuseiwriter:20200203103344j:image

あと、手袋があると振動を軽減できて楽です!


f:id:gakuseiwriter:20200203103600j:image

あったら便利な自転車バックランキング

  1. トップチューブバック(スマホが入るとナビにもなる!)
  2. サドルバッグ
  3.  
  4. フレームバック

 

 

キャンプツーリングするわけでないなら上記があれば十分です。スマホをナビにするとよりいっそう便利ですよ!

ぜひ参考にしてください!

 

読者の皆様が楽しい毎日をすごせますように